2024/06/20

ORGANIC DICTIONARY

海外でいま話題に!「tea meditation」って何?

ここ数年でさまざまな瞑想の仕方が増えていますが、今回は「tea meditation」に注目。好きなお茶で、楽しんでみて。


「tea meditation」とは?
瞑想のように、いまこの瞬間に心を向けながらお茶をいただくこと。丁寧にお茶を淹れながら、自分と向き合う時間を過ごすことで心が落ち着き、体がゆるまりほっとするような感覚を得られます。

どの器を手に取るのか、茶葉の色や形、香り、注ぐ音、お湯から感じられる温かさなどを感じて、内なる自分とつながることを意識します。
海外では「tea ceremony」といって、こういったtea meditationを行うセッションやクラスも増えてきているとか。
お茶というツールがあることで、普段は瞑想するのが苦手という人でも取り入れやすくなります。


「tea meditaion」はどうやる?
お茶の淹れ方は自由。淹れ方よりも、一つひとつの瞬間にフォーカスすること。お気に入りの音楽をかけてもいいですが、できればリラックスができる心が落ち着く音で。

<How to>
1. お茶の温かさを感じる
お茶を淹れた器を手に取り、手に伝わる温かさを感じてみましょう。
2. お茶の色や香りを観察する
お茶の葉がお湯へ浸透している様子や香り感じてみましょう。
3. ゆっくりと味わう
茶葉の香りと味を十分に感じながら、身体の内側へ浸透するのを感じながらいただきましょう。
身体のかたさやこわばりが解けるようなイメージで、じっくりと時間をかけてみてください。


夏は活動的になる時期になるからこそ、静かなる時間を意識的にとることが大切。お気に入りの器と茶葉があれば、誰でもできるので朝や夜、ゆったりとした時間がとれるときにやってみてください。

Text by Sonomi Takeo